令和6年度
- 豊島海斗,高尾知樹,岩田剛治,若松栄史,“逐次近似最適化における学習データ履歴を用いた解精度とデータ削減の両立”,Mate2025論文集,pp.299-304,神奈川
- 長野将人,若松栄史,岩田剛治,鈴木寛典,中上匠,田中崇裕,“製造不良予測に向けたモーターコイル巻線工程のシミュレーション”,Mate2025論文集,pp.309-313,神奈川
- 北野勇吹,若松栄史,岩田剛治,“帯状紐の離散モデルを用いたワイヤーハーネス結束工具の型設計”,Mate2025論文集,pp.314-317,神奈川
- Zeyu Long,若松栄史,岩田剛治,“Twisted String and Spiral Hoseメカニズムによる柔軟グリッパの提案”,Mate2025論文集,pp.318-323,神奈川
- 髙尾知樹,岩田剛治,若松栄史,滝雅人,岩崎真悟,吉谷崇志,“多目的逐次近似最適化における追加学習データ決定手法”,日本機械学会第15回最適化シンポジウム,p.36,札幌
- 北野勇吹,岩田剛治,若松栄史,“マルチフィデリティ・マルチスケール手法を用いたニット着装シミュレータ ― 非接触部を持つモデルへの拡張 ―”,日本繊維機械学会第77回年次大会,pp.166-167,大阪
- 若松栄史,奈良光,岩田剛治,“深層学習に基づいた編目レベルでの編地の変形形状予測”,日本繊維機械学会第77回年次大会,pp.168-169,大阪
- 早野一輝,若松栄史,岩田剛治,山田裕也,“編地の不具合予測を目的とした編目の編成シミュレーション”,日本繊維機械学会第77回年次大会,pp.170-171,大阪
- 梶崎晴日,岩田剛治,若松栄史,“体表面接触を前提としたマルチフィデリティ・マルチスケール解析によるニット着装シミュレータの基礎的検討”,日本繊維機械学会第77回年次大会,pp.210-211,大阪
令和5年度
- 北野勇吹,岩田剛治,若松栄史,“マルチフィデリティ・マルチスケール手法を用いたニット着装シミュレータ ―非接触部を持つモデルへの拡張―”,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2024講演論文集,p.153-155,岡山
- 中野涼介,岩田剛治,若松栄史,“SysMLを用いた設計の最適化と要求健康に対する影響範囲の可視化”,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2024講演論文集,p.172-177,岡山
- 廣澤太一,若松栄史,岩田剛治,“モーターコイル製造のための銅線の動的挙動解析”,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2024講演論文集,p.48-53,岡山
- 高尾知樹,岩田剛治,若松栄史,“逐次近似最適化における学習データ数削減に関する研究”,Mate2024論文集,pp.257-262,神奈川
- 廣澤太一,若松栄史,岩田剛治,鈴木寛典,坂上篤史,“モーターコイル製造のための銅線の動的挙動解析”,Mate2024論文集,pp.267-272,神奈川
- 梶崎晴日,岩田剛治,若松栄史,“マルチフィデリティ・マルチスケール手法を用いたニット着装シミュレーションの基礎的検討”,日本機械学会第33回設計工学・システム部門講演会,Paper No. 1307,石川
- 早野一輝,岩田剛治,若松栄史,“決定木分析を用いてサロゲートモデルの特徴を考慮した,能動学習アルゴリズムの構築”,日本機械学会第33回設計工学・システム部門講演会,Paper No. 3207,石川
- 龍澤宇,若松栄史,岩田剛治,“A New Mechanism for Soft Robot: Twisted String and Spiral Hose Mechanism”,第41回日本ロボット学会学術講演会,pp.70-71,宮城
- 正化寛人,若松栄史,岩田剛治,山田裕也,“編成過程シミュレーションのための糸の動的挙動解析”,日本繊維機械学会第76回年次大会,pp.70-71,大阪
- 髙尾知樹,岩田剛治,若松栄史,“ニット着装シミュレータによるマルチフィデリティ・マルチスケール手法適用に関する基礎的検討”,日本繊維機械学会第76回年次大会,pp.72-73,大阪
令和4年度
- 岩田剛治,若松栄史,“インテグレーションニューラルネットワーク2を用いた重回帰分析の過学習低減と高精度化”,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2023講演論文集,p.216,福岡
- 若松栄史,百崎敬晴,岩田剛治,“ワイヤーハーネス結束工具設計のための帯状紐の動的変形シミュレーション”,Mate2023論文集,pp.247-252,神奈川
- 岩田剛治,若松栄史,“インテグレーションニューラルネットワークによるシミュレーション近似器の構造適正化に関する研究”,Mate2023論文集,pp.253-257,神奈川
- 梶崎晴日,岩田剛治,若松栄史,藤城晃之,高尾知樹,“強化学習による製品システムの階層型最適化手法の基礎的検討”,日本機械学会第32回設計工学・システム部門講演会,Paper No. 1107,岡山
- 若松栄史,岩田剛治,“時間を考慮した定性的状態表現に基づく製品の不具合予測に関する研究”,日本機械学会第32回設計工学・システム部門講演会,Paper No. 2213,岡山
- 若松栄史,岩田剛治,“双糸による編み目形状のモデリング”,日本繊維機械学会第75回年次大会,pp.220-221,大阪
- 奈良光,若松栄史,岩田剛治,“機械学習による予測器を用いた編地の変形シミュレーション”,日本繊維機械学会第75回年次大会,pp.222-223,大阪
令和3年度
- 森永英二, 中川健太郎, 若松栄史,“マスヒューリスティックスに基づくフローショップスケジューリングの一手法”,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2022講演論文集,p.15,オンライン
- 中川健太郎, 若松栄史, 岩田剛治,“編地の完成状態予測のための編み目の動的変形シミュレーション”,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2022講演論文集,pp.63-68,オンライン
- 岩田剛治, 藤城晃之, 若松栄史,“線形・非線形結合型NNによるシミュレーション近似器に関する研究”,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2022講演論文集,p.135,オンライン
- 若松栄史,岩田剛治,“マルチペアケーブルの屈曲変形シミュレーション”,Mate2022論文集,pp.211-214,オンライン
- 岩田剛治,藤城晃之,峯田龍志,川村俊貴,若松栄史,“演繹的・帰納的知識融合シミュレーション近似器の基礎的検討”,Mate2022論文集,pp.231-236,オンライン
- 若松栄史,波多野樹,森永英二,岩田剛治,“事象因果を用いた製品の不良原因予測”,日本機械学会第31回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 2206、オンライン
- 峯田龍志,藤城晃之,岩田剛治,若松栄史,“解析のハイブリッドニューラルネットワークによる近似器の高精度化”,日本機械学会第31回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 3208、オンライン
- 川村俊貴,峯田龍志,吉田皓太郎,岩田剛治,若松栄史,“能動学習を用いた機械学習による解析近似器の精度向上に関する研究”,日本機械学会第31回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 3209、オンライン
- 田中智也,若松栄史,岩田剛治,“航空機用ワイヤーハーネス結束工具のための分割を考慮した型の設計”,第39回日本ロボット学会学術講演会,Paper No. RSJ2021AC2D1-01,オンライン
- 百崎敬晴,吉田皓太郎,若松栄史,岩田剛治,“詳細設計段階におけるブラジャーカップ形状の最適化に関する研究”,日本繊維機械学会第74回年次大会,pp.27-28,オンライン
- 若松栄史,成田周平,岩田剛治,“筒状CFRPの強度解析のための組紐状構造物の形状予測”,日本繊維機械学会第74回年次大会,pp.29-30,オンライン
- 吉田皓太郎,若松栄史,岩田剛治,“可展面設計における形状の修正法に関する研究”,第65回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集,pp.325-328,オンライン
令和2年度
- 峯田龍志,岩田剛治,若松栄史,松本侑哉,川村俊貴,“シミュレーションと機械学習の組み合わせによる高速近似解析手法構築の能動学習を用いた効率化に関する研究”,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2021講演論文集,pp.79-80,オンライン
- 若松栄史,成田周平,森永英二,“電線のシールド編組の変形シミュレーション”,Mate2021論文集,pp.186-189,オンライン
- 峯田龍志,岩田剛治,若松栄史,松本侑哉,川村 俊貴,“機械学習を用いた高速近似解析手法構築における能動学習による効率化に関する研究”,Mate2021論文集,pp.190-195,オンライン
- 石原佑真,若松栄史,森永英二,“航空機用ワイヤーハーネス結束工具のための型の設計”,Mate2021論文集,pp.196-201,オンライン
- 峯田龍志,岩田剛治,若松栄史,松本侑哉,川村 俊貴,“機械学習を用いた高速近似解析手法構築における能動学習による効率化に関する研究”,日本機械学会第30回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 2404、オンライン
- 吉田皓太郎,若松栄史,岩田剛治,久保貴裕,“ガウス過程回帰を用いたブラジャーカップの機能設計支援”,日本機械学会第30回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 3202、オンライン
- 若松栄史,白井恭介,森永英二,久保貴裕,“ブラジャーの設計支援のための型紙の三次元形状予測〜第三報:複雑なパターン形状に対する汎用性の拡張〜”,日本繊維機械学会第73回年次大会,pp.72-73,大阪
- 成田周平,若松栄史,森永英二,“組紐状構造物の屈曲挙動シミュレーション”,日本繊維機械学会第73回年次大会,pp.74-75,大阪
- 吉田皓太郎,若松栄史,森永英二,久保貴裕,“外力による微小変形の生じたブラジャーカップの変形形状簡易予測手法”,日本繊維機械学会第73回年次大会,pp.76-77,大阪
令和元年度
- 安田大輝,森永英二,若松栄史,“高度分散環境を活用した生産スケジューリングとシミュレーションの統合化”,2020年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,pp.345-346,東京
[第26回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム 2020.1.28-29 パシフィコ横浜(神奈川)]
- 森永英二、中村匠、若松栄史、“混流生産における投入順序・部品搬送統合化計画の一効率的手法”、Mate2020論文集、pp. 303-308、神奈川
- 家村駿一、若松栄史、森永英二、“自動結束のための効率化手法を用いた水引のモデリング”、第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集、pp. 265-269、香川
- 後藤祐輔、若松栄史、森永英二、久保貴裕、“ブラジャーの着後形状予測のための伸縮性生地の変形シミュレーション”、第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集、pp. 453-456、香川
- 吉田皓太郎、若松栄史、森永英二、久保貴裕、“微分幾何学に基づく展開可能な曲面の設計支援”、日本機械学会第29回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 2309、宮城
- 波多野樹、森永英二、若松栄史、“構成要素の位相的情報に着目した製品設計支援のための挙動モデリング”、日本機械学会第29回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 2310、宮城
- 成田周平、若松栄史、森永英二、“シールド編組の寿命予測のための屈曲挙動シミュレーション”、日本機械学会第29回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 3302、宮城
- 白井恭介,若松栄史,森永英二,久保貴裕,“ブラジャーカップ設計支援のための型紙の変形シミュレーション”,第37回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,Paper No. RSJ2019AC2D1-01,東京
平成30年度
- 森永英二,今川雄大,安田大輝,若松栄史,妻屋彰,井上達男,岩村幸治,石橋基弘,藤井信忠,荒井栄司,藤井進,“ユビキタス環境下における超分散生産システムシミュレーションに関する研究(第3報)―搬送シミュレーションに関する基礎的検討―”,2019年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,pp.169-170,東京
[第25回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム 2019.1.29-30 パシフィコ横浜(神奈川)]
- 中村匠、森永英二、若松栄史、荒井栄司、“混合品種ライン生産における投入順序・部品搬送の改良型統合化計画法”、Mate2019論文集、pp. 313-316、神奈川
- 吉田皓太郎、若松栄史、森永英二、荒井栄司、久保貴裕、“ブラジャーカップの型紙設計支援”、日本機械学会第28回設計工学・システム部門講演会講演論文集(USB-ROM)、Paper No. 2403、沖縄
- 宗田あずみ、若松栄史、森永英二、荒井栄司、“航空機用ワイヤーハーネスの自動結束を目指した結び工具の設計”、日本機械学会第28回設計工学・システム部門講演会講演論文集(USB-ROM)、Paper No. 2404、沖縄
- 森永英二、下村幸弘、若松栄史、荒井栄司、中村昌弘、生産現場の要求を考慮した設備割付に関する一考察、日本機械学会2018年度年次大会講演論文集(CD-ROM)、Paper No. S1420001、(2018.9)、大阪
- 白井恭介,若松栄史,森永英二,荒井栄司,ブラジャーカップ設計支援のための型紙形状からのカップ形状予測,日本繊維機械学会第71回年次大会研究発表論文集・講演要旨集,pp.178-179,(2018.6),大阪
- 家村駿一,若松栄史,森永英二,荒井栄司,結束力予測のための帯状紐の結び目のモデリング,日本繊維機械学会第71回年次大会研究発表論文集・講演要旨集,pp.180-181,(2018.6),大阪
- 若松栄史,乾陽亮,森永英二,荒井栄司,編目の力学的特性を考慮した曲面表現に基づく平編地のカーリング現象の予測,日本繊維機械学会第71回年次大会研究発表論文集・講演要旨集,pp.182-183,(2018.6),大阪
[日本設計工学会2018年度春季大会研究発表講演会 2018.5.26-27 東京大学(東京)]
- 後藤祐輔、森永英二、若松栄史、荒井栄司、“使い方を考慮した製品設計における設計案修正過程の計算機支援に関する基礎的検討”、日本設計工学会2018年度春季大会研究発表講演会講演論文集、pp. 125-126、東京
平成29年度
- 寺本健太、森永英二、若松栄史、荒井栄司、“焼きなまし法を用いたジョブショップスケジューリングにおける高効率化法の検討”、日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2018講演論文集、pp. 89-90、東京
[第24回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム 2018.1.30-31 パシフィコ横浜(神奈川)]
- 森永英二、若松栄史、目賀眞周、荒井栄司、“製品設計案の機能検証のための製品の使い方の予測に関する研究”、Mate2018論文集、pp. 309-312、神奈川
[2017年度精密工学会秋季大会学術講演会 2017.9.20-22 大阪大学(大阪)]
- 森永英二,若松栄史,目賀眞周,荒井栄司,“製品設計における不具合検出のための使い方の予測に関する一考察”,2017年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,pp.597-598,大阪
- 倉橋龍、森永英二、若松栄史、明石一希、荒井栄司、“概念設計と実体設計の包括的支援のための設計情報の計算機表現の検討”、日本機械学会第27回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 2209、山口
- 明石一希、森永英二、若松栄史、倉橋龍、荒井栄司、“事象因果予測のための事象の分類と計算機表現についての検討”、日本機械学会第27回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 2210、山口
- 乾陽亮、若松栄史、森永英二、荒井栄司、“編物の風合い設計を目指した平編地の曲げ剛性の予測”、日本機械学会第27回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 3204、山口
- 田中文彬,若松栄史,森永英二,荒井栄司,“微分幾何法に基づいた三次元線状物体の動的変形形状予測”,第35回日本ロボット学会学術講演会(CD-ROM),Paper No. RSJ2017AC1J2-06,埼玉
- 宗田あずみ,若松栄史,森永英二,荒井栄司,“航空機用ワイヤーハーネス結束のための結び工具の開発”,第35回日本ロボット学会学術講演会(CD-ROM),Paper No. RSJ2017AC1J2-01,埼玉
- 吉田皓太郎、若松栄史、森永英二、荒井栄司、久保貴裕、“二枚接ぎブラジャーカップの型紙設計支援”、第61回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集、Paper No. 111-5、京都
- 出口涼介、森永英二、若松栄史、荒井栄司、“混合品種組立ラインにおける製品投入順序付けと部品配送計画との統合化 ― 混合整数計画問題としての定式化”、第61回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集、Paper No. 141-6、京都
平成28年度
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2017 2017.3.16 埼玉大学(埼玉)]
- 森永英二、坂口祐生、若松栄史、荒井栄司、“作業人員と班構成を考慮したフレキシブルジョブショップスケジューリングの一手法”、日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2017講演論文集、pp. 119-120、埼玉
[第23回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム 2017.1.31-2/1 パシフィコ横浜(神奈川)]
- 森永英二、中村和海、若松栄史、荒井栄司、“高度分散生産システムのためのフレキシブルジョブショップスケジューリングの一手法”、Mate2017論文集、pp. 343-348、神奈川
[Designシンポジウム2016 2016.12.13-15 大阪大学(大阪)]
- 笠泰徳、若松栄史、森永英二、荒井栄司、久保貴裕、“三枚接ぎブラジャーカップ設計支援のための紙模型の三次元形状予測”、Designシンポジウム2016講演論文集、Paper No. 2201、大阪
[日本機械学会第26回設計工学・システム部門講演会 2016.10.8-10 慶應義塾大学(神奈川)]
- 明石一希、森永英二、若松栄史、倉橋龍、荒井栄司、“挙動・事象因果の定量的表現に基づく製品の不具合検証”、日本機械学会第26回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 2216、神奈川
- 倉橋龍、森永英二、若松栄史、明石一希、荒井栄司、“挙動および機能の構造・発現順序の統合的表現とその活用”、日本機械学会第26回設計工学・システム部門講演会講演論文集、Paper No. 2217、神奈川
[スケジューリング・シンポジウム2016 2016.9.24-25 大阪府立大学 I-siteなんば(大阪)]
- 中村和海、森永英二、若松栄史、荒井栄司、“高度分散生産スケジューリング法の開発 ~フレキシブルジョブショップスケジューリングへの拡張~”、スケジューリング・シンポジウム2016講演論文集、pp.125-130、大阪
[日本機械学会2016年度年次大会 2016.9.11-14 九州大学(福岡)]
- 中村和海,森永英二,若松栄史,荒井栄司,高度分散フレキシブルジョブショップスケジューリングの一手法,日本機械学会2016年度年次大会講演論文集(CD-ROM),Paper No. S1440101,(2016.9),福岡
[第34回日本ロボット学会学術講演会 2016.9.7-9 山形大学(山形)]
- 田中文彬,若松栄史,森永英二,荒井栄司,島田茂樹,眞鍋賢,対撚り線の変形形状予測に関する研究,第34回日本ロボット学会学術講演会(CD-ROM),Paper No. RSJ2016AC2G1-04,(2016.9),山形
[日本繊維機械学会第69回年次大会 2016.6.3-6.4 大阪科学技術センター(大阪)]
- 若松栄史,笠泰徳,森永英二,荒井栄司,久保貴裕,ブラジャーの設計支援のための型紙の三次元形状予測 〜第二報:三枚接ぎカップへの適用〜,日本繊維機械学会第69回年次大会,pp.82-83,(2016.6),大阪
- 乾陽亮,若松栄史,森永英二,荒井栄司,八木宏幸,森秀茂,松本龍守,撚糸の撚り戻り挙動のシミュレーションとそれに基づく平編地の斜行予測,日本繊維機械学会第69回年次大会,pp.84-85,(2016.6),大阪
平成27年度
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2016 2016.3.14 東京理科大学(千葉)]
- ザン チョウ,森永英二,若松栄史,荒井栄司,混合品種組立ラインにおける製品投入順序付けと部品配送計画との統合化に関する一考察,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2016講演論文集,pp.123-124,(2016.3),千葉
- チャレンラープクン ナッタプーム,森永英二,若松栄史,荒井栄司,スケジューリングを考慮した機械加工工程設計支援の一手法,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2016講演論文集,pp.133-134,(2016.3),千葉
[第58回自動制御連合講演会 2015.11.14-15 神戸大学(兵庫)]
- 岩崎孔明,森永英二,若松栄史,荒井栄司,時間的生産効率を考慮したロバスト設備配置計画に関する一考察,第58回自動制御連合講演会講演予稿集(CD-ROM),Paper No. 1E2-2,(2015.11),兵庫
[日本機械学会2015年度年次大会 2015.9.13-16 北海道大学(北海道)]
- 坂口祐生,森永英二,若松栄史,荒井栄司,遺伝的アルゴリズムによるフレキシブルジョブショップスケジューリングの一手法,日本機械学会2015年度年次大会講演論文集(CD-ROM),Paper No. S1440102,(2015.9),北海道
[第33回日本ロボット学会学術講演会 2015.9.3-5 東京電機大学(東京)]
- 永井雄一朗,若松栄史,森永英二,荒井栄司,島田茂樹,眞鍋賢,第33回日本ロボット学会学術講演会(CD-ROM),Paper No. RSJ2015AC3A2-02,(2015.9),東京
[日本繊維機械学会第68回年次大会 2015.6.5-6.6 大阪科学技術センター(大阪)]
- 若松栄史,船原佑介,森永英二,荒井栄司,田邊大貴,倉敷哲生,武内俊次,編物構造のモデル化に基づく編物複合材料の力学解析,日本繊維機械学会第68回年次大会,pp.214-215,(2015.6),大阪
- 若松栄史,笠泰徳,森永英二,荒井栄司,久保貴裕,小山真,岸本泰三,ブラジャーの設計支援のための型紙の三次元形状予測,日本繊維機械学会第68回年次大会,pp.248-249,(2015.6),大阪
- 若松栄史,山本恭史,森永英二,荒井栄司,八木宏幸,森秀茂,松本龍守,解撚トルクの推定に基づく平編地の斜行予測,日本繊維機械学会第68回年次大会,pp.250-251,(2015.6),大阪
[第59回システム制御情報学会研究発表講演会 2015.5.20-22 中央電気倶楽部(大阪)]
- 目賀眞周,森永英二,若松栄史,荒井栄司,使い方を考慮した製品設計案の機能検証に関する一考察 〜自律移動体への適用〜,第59回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM),Paper No. 152-6,(2015.5),大阪
平成26年度
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2015 2015.3.16 慶應義塾大学(神奈川)]
- 上甲宏樹,森永英二,若松栄史,荒井栄司,スケジューリングを考慮した工程設計支援に関する一考察,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2015講演論文集,pp.93-94,(2015.3),神奈川
[日本機械学会第24回設計工学・システム部門講演会 2014.9.17-19 徳島大学(徳島)]
- 森永英二,一森瑞生,若松栄史,荒井栄司,要求の曖昧性を考慮した設計上流段階の計算機支援に関する一考察,日本機械学会第24回設計工学・システム部門講演会講演論文集(USB-ROM),2204,(2014.9),徳島
[2014年度精密工学会秋季大会学術講演会 2014.9.16-18 鳥取大学(鳥取)]
- 阿比留聖,森永英二,若松栄史,荒井栄司,使用方法・環境を考慮した製品設計案の機能検証方法論に関する研究〜製品の挙動・機能のモデル化に関する一考察〜,2014年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,pp.655-656,(2014.9),鳥取
[日本機械学会2014年度年次大会 2014.9.7-10 東京電機大学(東京)]
- 岩崎孔明,森永英二,若松栄史,荒井栄司,搬送経路と時間的生産効率を考慮した設備レイアウト計画の一手法,日本機械学会2014年度年次大会講演論文集(CD-ROM),ST1410104,(2014.9),東京
[第32回日本ロボット学会学術講演会 2014.9.4-6 九州産業大学(福岡)]
- 永井雄一朗,若松栄史,森永英二,荒井栄司,島田茂樹,眞鍋賢,接触を伴う線状物体の変形形状及び作用力の予測,第32回日本ロボット学会学術講演会講演論文集(CD-ROM),RSJ2014AC3B2-02,(2014.9),福岡
[日本繊維機械学会第67回年次大会 2014.5.30-5.31 大阪科学技術センター(大阪)]
- 若松栄史,船原佑介,倉敷哲生,森永英二,荒井栄司,武内俊次,編物複合材料の力学解析のための編目形状のモデリング,日本繊維機械学会第67回年次大会,pp.206-207,(2014.5),大阪
- 若松栄史,山田直哉,井上真理,倉敷哲生,森永英二,荒井栄司,武内俊次,カーリング形状推定のための糸の物性からの編地の物性の予測,日本繊維機械学会第67回年次大会,pp.208-209,(2014.5),大阪
平成25年度
[2014年度精密工学会春季大会学術講演会 2014.3.18-20 東京大学(東京)]
- 阿比留聖,森永英二,若松栄史,荒井栄司,使い方に起因する製品の機能的不具合検出に向けた挙動モデル作成支援,2014年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,pp.421-422,(2014.3),東京
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2014 2014.3.17 電気通信大学(東京)]
- 小粥雅貴,若松栄史,森永英二,荒井栄司,島田茂樹,眞鍋賢,ツイストペアケーブルの屈曲挙動解析,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2014講演論文集,pp.115-116,(2014.3),東京
[日本機械学会第23回設計工学・システム部門講演会 2013.10.23-25 読谷村文化センター・読谷村役場(沖縄)]
- 一森瑞生,森永英二,若松栄史,荒井栄司,機能と挙動の総合的表現による要求処理の方法論に関する一考察,日本機械学会第23回設計工学・システム部門講演会講演論文集(USB-ROM),1408,(2013.10),沖縄
[2013年度精密工学会秋季大会学術講演会 2013.9.12-14 関西大学(大阪)]
- 森永英二,若松栄史,荒井栄司,阿比留聖,使い方に依存する潜在的事象を考慮した製品設計支援法に関する研究‐挙動と機能のモデル化に関する一考察‐,2013年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,pp.697-698,(2013.9),大阪
[日本機械学会2013年度年次大会 2013.9.8-11 岡山大学(岡山)]
- 森永英二,新留祐太郎,若松栄史,荒井栄司,生産スケジューリングを考慮した設備配置計画に関する一考察,日本機械学会2013年度年次大会講演論文集(DVD-ROM),S142014,(2013.9),岡山
[日本繊維機械学会第66回年次大会 2013.5.31-6.1 大阪科学技術センター(大阪)]
- 若松栄史,山口遼太,倉敷哲生,森永英二,荒井栄司,武内俊次,編物複合材料の力学的特性のシミュレーション,日本繊維機械学会第66回年次大会,pp.146-147,(2013.5),大阪
- 若松栄史,井上真理,倉敷哲生,森永英二,荒井栄司,武内俊次,平編み地におけるカーリング現象のモデリング,日本繊維機械学会第66回年次大会,pp.228-229,(2013.5),大阪
平成24年度
[2013年度精密工学会春季大会学術講演会 2013.3.13-15 東京工業大学(東京)]
- 赤坂卓哉,森永英二,若松栄史,荒井栄司,使い方に依存する潜在的事象を考慮した製品設計支援法に関する研究,2013年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,pp.1021-1022,(2013.3),東京
- 高木明,森永英二,若松栄史,荒井栄司,超分散型生産スケジューリングの一手法 ―非一定時間間隔での材料到着と加工待ち発生を考慮した処理フロー―,2013年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,pp.403-404,(2013.3),東京
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2013 2013.3.12 中央大学(東京)]
- 原琢磨,森永英二,若松栄史,荒井栄司,柔軟性を指向した機械加工工程設計手法における計算効率の一改善法, 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2013講演論文集,pp.43-44,(2013.3),東京
- 小粥雅貴,若松栄史,森永英二,荒井栄司,島田茂樹,眞鍋賢,同軸ケーブルの屈曲挙動解析,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2013講演論文集,pp.41-42,(2013.3),東京
[Design シンポジウム 2012 2012.10.16-17 京都大学(京都)]
- 森永英二,赤坂卓哉,若松栄史,荒井栄司,使用環境に依存する潜在的事象を考慮した製品設計支援に関する研究,Design シンポジウム 2012 講演論文集,pp.33-37,(2012.10),京都
[日本機械学会第22回設計工学・システム部門講演会 2012.9.26-28 広島大学(東広島)]
- 赤坂卓哉,森永英二,若松栄史,荒井栄司,使用環境に起因する潜在的事象を考慮した製品設計に関する一考察,日本機械学会第22回設計工学・システム部門講演会講演論文集,pp.330-336,(2012.9),東広島
- 森永英二,松下克則,若松栄史,荒井栄司,語句間の関係に基づく機能分解支援に関する一考察,日本機械学会第22回設計工学・システム部門講演会講演論文集,pp.788-792,(2012.9),東広島
[日本ロボット学会第30回記念学術講演会 2012.9.17-20 札幌コンベンションセンター(札幌)]
- 若松栄史,森安竜大,森永英二,荒井栄司,島田茂樹,真鍋 賢,素線束の不規則挙動を考慮した電線の曲げ/ねじれ変形解析,日本ロボット学会第30回記念学術講演会,3B2-3(CD-ROM),(2012.9),札幌
- 青木正之,若松栄史,荒井栄司,森永英二,帯状物体の物性値同定と個体差に対応した動作計画,日本ロボット学会第30回記念学術講演会,3B2-4(CD-ROM),(2012.9),札幌
[2012年度精密工学会秋季大会学術講演会 2012.9.14-16 九州工業大学(北九州)]
- 森永英二,水本一生,若松栄史,荒井栄司,需要変動を考慮したロバスト設備レイアウトに関する一考察,2012年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,pp.769-770,(2012.9),北九州
[2012年度精密工学会北海道支部学術講演会 2012.9.1 室蘭工業大学(室蘭)]
- 若松栄史,森永英二,荒井栄司,帯状物体のマニピュレーションのための軌道導出手法,2012年度精密工学会北海道支部学術講演会講演論文集,pp.55-56,(2012.9),室蘭
[日本繊維機械学会第65回年次大会 2012.6.1-2 大阪科学技術センター(大阪)]
- 山口遼太,若松栄史,森永英二,荒井栄司,武内俊次,編物複合材料の編物構造モデル構築手法に関する研究,日本繊維機械学会第65回年次大会,pp.108-109,(2012.6),大阪
- 若松栄史,大前勇樹,森永英二,荒井栄司,井上真理,画像処理を用いた糸の物性値の簡易計測手法,日本繊維機械学会第65回年次大会,pp.166-167,(2012.6),大阪
[第56回システム制御情報学会研究発表講演会 2012.5.21-23 京都テルサ(京都)]
- 荒井栄司,生産ソフトウェアの機能記述を中心とした国際標準について(招待講演),第56回システム制御情報学会研究発表講演会,pp.11-14,(2012.5),京都
[溶接学会平成24年度春季全国大会 2012.4.10-12 ATC(大阪)]
- 森永英二,塩谷景一,若松栄史,荒井栄司,組立現場での経験的工夫を考慮した公差設計に関する考察,溶接学会平成24年度春季大会,pp.146-147,(2012.4),大阪
- 若松栄史,森永英二,望月正人,荒井栄司,大型溶接構造物の組立・搭載工程計画に関する研究ー簡易計算による形状/寸法精度と組立順序との関係について,溶接学会平成24年度春季大会,pp.148-149,(2012.4),大阪
平成23年度
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2012 2012.3.13 武蔵大学(東京)]
- Hejun Pan, Eiji Morinaga, Hidefumi Wakamatsu, Eiji Arai, A Scheduling Method for Highly Distributed Manufacturing System, 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2012講演論文集,pp.21-22,(2012.3),東京
- 的野匡史,森永英二,若松栄史,荒井栄司,不良品修正工程を考慮した生産スケジューリングの一手法,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2012講演論文集,pp.19-20,(2012.3),東京
[日本機械学会第21回設計工学・システム部門講演会 2011.10.21-23 山形大学(山形)]
- 森永英二,山崎祥悟,若松栄史,荒井栄司,機能分解表現における設計解の類似度評価を用いた概念設計支援に関する一考察,日本機械学会第21回設計工学・システム部門講演会USB論文集,pp.211-213,(2011.10),山形
[2011年度精密工学会秋季大会学術講演会 2011.9.20-22 金沢大学(石川)]
- 森永英二,松浦豊,若松栄史,佐藤了平,中川浩司,岩田剛治,荒井栄司,リフトオフ法を用いたパターン薄膜形成プロセスの一設計手法,2011年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.59-60,(2011.9),石川
[日本機械学会2011年度年次大会 2011.9.11-14 東京工業大学(東京)]
- 森永英二,山田昌幸,若松栄史,荒井栄司,多面加工および複数設備による加工を考慮した柔軟な加工工程設計支援の一手法,日本機械学会2011年度年次大会,No.11-1(DVD-ROM),(2011.9),東京
[第29回日本ロボット学会学術講演会 2011.9.7-9 芝浦工業大学(東京)]
- 森安竜大,若松栄史,森永英二,荒井栄司,島田茂樹,真鍋 賢,二重撚り構造を考慮した電線の曲げ/ねじれ変形解析,第29回日本ロボット学会学術講演会,1P2-6(CD-ROM),(2011.9),東京
- 松野竜幸,若松栄史,森永英二,荒井栄司,線状物体操作のための把持点および軌道決定手法,第29回日本ロボット学会学術講演会,1P2-7(CD-ROM),(2011.9),東京
[日本繊維機械学会第64回年次大会 2011.5.27-28 大阪科学技術センター(大阪)]
- 山口遼太,若松栄史,森永英二,荒井栄司,藤田雄三,渡部祐樹,倉敷哲生,武内俊次,平編み構造を有する繊維複合材料の力学解析に関する研究,日本繊維機械学会第64回年次大会,pp.100-101,(2011.5),大阪
- 若松栄史,森永英二,荒井栄司,武内俊次,平編み構造の斜行予測と抑制に関する研究,日本繊維機械学会第64回年次大会,pp.204-205,(2011.5),大阪
[第55回システム制御情報学会研究発表講演会 2011.5.17-19 大阪大学(大阪)]
- 若松栄史,森永英二,荒井栄司,建築生産における多階層同時オークションを用いた工程管理手法の提案,第55回システム制御情報学会研究発表講演会,W25-5(CD-ROM),(2011.5),大阪
平成22年度
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2011 2011.3.17 中央大学(東京)(開催中止)]
- 森永英二,塩谷景一,荒井栄司,組立現場での工夫を考慮した公差設計に関する一考察,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2011講演論文集,pp.25-26,(2011.3)
- 水本一生,森永英二,荒井栄司,需要変動を考慮した工場設備レイアウト設計に関する一考察,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2011講演論文集,pp.79-80,(2011.3)
[2010年度精密工学会秋季大会学術講演会 2010.9.27-29 名古屋大学(愛知)]
- 森永英二,山田昌幸,若松栄史,荒井栄司,加工方向と順序の自由度を考慮したフレキシブル加工工程設計支援の一手法,2010年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,pp.101-102,(2010.9),愛知
[第28回日本ロボット学会学術講演会 2009.9.22-24 名古屋工業大学(愛知)]
- 若松栄史,森安竜大,森永英二,荒井栄司,島田茂樹,真鍋賢,線状物体の構造物としての電線の曲げ変形解析,第28回日本ロボット学会学術講演会,AC1D1-2(CD-ROM),(2010.9),愛知
[精密工学会2010年度関西地方定期学術講演会 2010.5.28
京都大学(京都)]
- 松下克則,森永英二,若松栄史,荒井栄司,製品設計における発想支援に関する研究,精密工学会2010年度関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.2-3,(2010.5),京都
平成21年度
[2010年度精密工学会春季大会学術講演会 2010.3.16-18
埼玉大学(埼玉)]
- 小池稔,森永英二,若松栄史,荒井栄司,生産システム設計支援システムに関する研究-生産システム分類データベースに関する検討-,2010年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,pp.207-208,(2010.3),埼玉
- 陳北辰,若松栄史,森永英二,荒井栄司,ジョブ・ショップにおける加工ロットの分割を考慮した生産スケジューリングに関する研究 第二報:ロット分割手法の定式化,2010年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,pp.215-216,(2010.3),埼玉
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2010 2010.3.15 早稲田大学(東京)]
- 出口幸太郎,森永英二,若松栄史,荒井栄司,不具合情報の共有と因果関係による工場設備メンテナンスに関する研究,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2010講演論文集,pp.29-30,(2010.3),東京
[第52回自動制御連合講演会 2009.11.21-22 大阪大学(大阪)]
- 有吉主税,若松栄史,森永英二,荒井栄司,建築生産における工程管理システムアーキテクチャの提案,第52回自動制御連合講演会,A1-9(CD-ROM),(2009.11),大阪
[日本機械学会第19回設計工学・システム部門講演会 2009.10.28-30 読谷村(沖縄)]
- 出口孝太郎,森永英二,若松栄史,荒井栄司,ネットワークを介した設備不具合情報の共有による工場設備メンテナンス手法に関する研究,日本機械学会第19回設計工学・システム部門講演会CD-ROM講演論文集,(2009.10),沖縄
[第27回日本ロボット学会学術講演会 2009.9.15-17 横浜国立大学(横浜)]
- 丸山剛史,若松栄史,森永英二,荒井栄司,平井慎一,線状物体のマニピュレーションにおける把持点決定手法,第27回日本ロボット学会学術講演会,1A2-01(CD-ROM),(2009.9),横浜
- 浅野裕也,若松栄史,森永英二,荒井栄司,平井慎一,薄板状物体のマニピュレーションのための変形シミュレーション,第27回日本ロボット学会学術講演会,1A2-04(CD-ROM),(2009.9),横浜
[日本機械学会2009年度年次大会 2009.9.13-16 岩手大学(盛岡)]
- 小池 稔,若松栄史,森永英二,荒井栄司,生産システム設計支援システムに関する研究-システムの必要性および設計要求の整理手法に関する検討-,日本機械学会2009年度年次大会講演論文集 Vol.4,pp.323-324,(2009.9),盛岡
- 山田昌幸,森永英二,若松栄史,荒井栄司,柔軟・高効率な機械加工工程設計支援システムに関する研究,日本機械学会2009年度年次大会講演論文集 Vol.4,pp.329-330,(2009.9),盛岡
[2009年度精密工学会秋季大会 2009.9.10-12 神戸大学(神戸)]
- 原田真一郎,森永英二,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,竹内一博,内田 済,次世代設計統合支援システムの機能実現に関する研究,2009年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.527-528,(2009.9),神戸
- 陳 北辰,若松栄史,森永英二,荒井栄司,ジョブ・ショップにおける加工ロットの分割を考慮した生産スケジューリングに関する研究,2009年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.975-976,(2009.9),神戸
[溶接学会平成21年度秋季全国大会 2009.9.9-11 徳島大学(徳島)]
- 成願 覚,若松栄史,森永英二,伊藤真介,岡野成威,望月正人,荒井栄司,大型溶接構造物の組立・搭載工程計画に関する研究/角度制約パターンと溶接組立工程との関係に対する考察,溶接学会平成21年度秋季全国大会,pp.58-59,(2009.9),徳島
[日本繊維機械学会第62回年次大会 2009.5.21-22 大阪科学技術センター(大阪)]
- 西条圭二,若松栄史,武内俊次,森永英二,荒井栄司,ニット生地における斜行を含めた編み目形状のシミュレーション,日本繊維機械学会第62回年次大会,pp.36-37,(2009.5),大阪
[第53回システム制御情報学会研究発表講演会 2009.5.20-22 神戸市産業振興センター(神戸)]
- 小池 稔,若松栄史,森永英二,荒井栄司,プロジェクトベース生産におけるプロジェクト選択に関する研究,第53回システム制御情報学会研究発表講演会,pp. 167-168,(2009.5),神戸
[溶接学会平成21年度春季全国大会 2009.4.22-24 アルカディア市ヶ谷(東京)]
- 若松栄史,望月正人,成願 覚,森永英二,伊藤真介,岡野成威,荒井栄司,大型溶接構造物の組立・搭載工程計画に関する研究/角度制約パターンによる溶接組立順序の絞り込み手法の提案,溶接学会平成21年度春季全国大会,pp.24-25,(2009.4),東京
- 望月正人,若松栄史,長谷川雅丈,伊藤真介,岡野成威,森永英二,山下泰生,杉廣武俊,大型溶接構造物の組立・搭載工程計画に関する研究/船体ブロックの溶接変形予測,溶接学会平成21年度春季全国大会,pp.26-27,(2009.4),東京
平成20年度
[2009年度精密工学会春季大会 2009.3.11-13 中央大学(東京)]
- 巽 智亮,若松栄史,森永英二,妻屋 彰,荒井栄司,因果関係に基づいた住宅個別のメンテナンス手法の提案,2009年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.669-670,(2009.3),東京
[第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2008.12.5-7 長良川国際会議場・未来会館(岐阜)]
- 若松栄史,森永英二,荒井栄司,平井慎一,屈曲部を含む帯状物体のマニピュレーションのための変形シミュレーション,第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,pp.199-200,(2008.12),岐阜
[日本機械学会第18回設計工学・システム部門講演会 2008.9.25-27 京大会館(京都)]
- 原田真一郎,森永英二,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,竹内一博,若松邦茂,設計情報・設計意図統合型CADの研究(第一報 次世代設計支援システムの必要機能に関する基礎的検討),第18回設計工学・システム部門講演会,pp.30,(2008.9),京都
- 若松邦茂,妻屋 彰,森永英二,竹内一博,原田真一郎,荒井栄司,田浦俊春,設計情報・設計意図統合型CADの研究(第二報 挙動と形状を考慮した機構の分析),第18回設計工学・システム部門講演会,pp.31-35,(2008.9),京都
[日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2008 2008.7.4 産業技術大学院大学(東京)]
- 松浦豊,森永英二,若松栄史,荒井栄司,薄膜パターン形成におけるレジスト断面形状設計の一手法,日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2008,pp.73-74,(2008.7),東京
[日本繊維機械学会第61回年次大会 2008.5.29-30 大阪科学技術センター(大阪)]
- 西条圭二,若松栄史,森永英二,荒井栄司,編物におけるカーリング現象のシミュレーション,日本繊維機械学会第61回年次大会,pp.64-65,(2008.5),大阪
[第52回システム制御情報学会研究発表講演会 2008.5.16-18 京都情報大学院大学(京都)]
- 若松栄史,的場雄太,森永英二,荒井栄司,妻屋 彰,建築生産プロジェクトにおける動的管理手法の提案,第52回システム制御情報学会研究発表講演会,pp.501-502,(2008.5),京都
平成19年度
[2008年度精密工学会春季大会 2008.3.17-19 明治大学(東京)]
- 藤山次郎,若松栄史,森永英二,荒井栄司,機械システムによる線状物体の結び操作計画と実行,2008年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.781-782,(2008.3),東京
- 松石 穂,若松栄史,森永英二,荒井栄司,切断も考慮した使用済み製品の分解支援システムに関する研究,2008年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.871-872,(2008.3),東京
[日本機械学会第17回設計工学・システム部門講演会 2007.10.31-11.2 仙台市戦災復興記念館(仙台)]
- 巽 智亮,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,センサネットワークを用いた住宅のメンテナンス手法の提案,第17回設計工学・システム部門講演会,pp.280-283,(2007.10),仙台
[日本機械学会2007年度年次大会 2007.9.9-12 関西大学(大阪)]
- 小池 稔,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,ネットワーク型知的生産システムアーキテクチャのための基礎的検討,日本機械学会2007年度年次大会,vol.?,pp.?-?,(2007.9),大阪
[日本機械学会生産システム部門講演会2007 2007.7.13 名古屋市工業研究所(名古屋)]
- 的場雄太,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,建築生産プロジェクトの動的管理手法の提案,日本機械学会生産システム部門講演会2007,pp.?-?,(2007.7),名古屋
[第51回システム制御情報学会研究発表講演会 2007.5.16-18 京都テルサ(京都)]
- 若松栄史,線状/帯状物体のマニピュレーション -ワイヤーハーネス/フレキシブル基板のハンドリング自動化に向けて-(チュートリアル講演),第51回システム制御情報学会研究発表講演会,pp.1-6,(2007.5),京都
平成18年度
[2007年度精密工学会春季大会 2007.3.20-22 芝浦工業大学(東京)]
- 中村 覚,小池 稔,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,生産システム研究の分類に関する基礎的検討,2007年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.951-952,(2007.3),東京
[第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2006.12.14-17 札幌コンベンションセンター(札幌)]
- 若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,平井慎一,帯状物体の変形形状表現のためのFishboneモデルの提案,第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,(CD-ROM),(2006.12),札幌
- 神藤正憲,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,線状物体の結び操作計画・実行システムの開発,第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,(CD-ROM),(2006.12),札幌
[日本機械学会第16回設計工学・システム部門講演会 2006.11.15-17 名古屋国際会議場(名古屋)]
- 妻屋 彰,井上和也,若松栄史,荒井栄司,生産システムにおけるメンテナンス活動モデルの検討,第16回設計工学・システム部門講演会,pp.214-217,(2006.11),名古屋
[第24回日本ロボット学会学術講演会 2006.9.14-16 岡山大学(岡山)]
- 藤山次郎,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,線状物体操作のためのマニピュレータ軌道導出手法,第24回日本ロボット学会学術講演会,1D11(CD-ROM),(2006.9),岡山
- 若松栄史,十河陽平,妻屋 彰,荒井栄司,平井慎一,交差列を用いた線状物体の定性的ほどき操作計画,第24回日本ロボット学会学術講演会,1D12(CD-ROM),(2006.9),岡山
- 山崎達也,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,平井慎一,接触を考慮した線状物体の動的変形形状シミュレーション,第24回日本ロボット学会学術講演会,2C22(CD-ROM),(2006.9),岡山
[日本保全学会第3回学術講演会 2006.7.6-7 東北大学(仙台)]
- 妻屋 彰,井上和也,望月正人,若松栄史,荒井栄司,運用・保守段階での機能向上を考慮したプラント保全モデルの基礎的検討,日本保全学会第3回学術講演会,pp.36-41,(2006.7),仙台
[日本機械学会生産システム部門講演会2006 2006.6.24 慶應義塾大学(横浜)]
- 的場雄太,妻屋 彰,小池 稔,若松栄史,荒井栄司,RFIDを利用した建築生産システムに関する基礎研究,日本機械学会生産システム部門講演会2006,pp.67-68,(2006.6),横浜
[第50回システム制御情報学会研究発表講演会 2006.5.10-12 京都テルサ(京都)]
- 妻屋 彰,小池 稔,若松 栄史,荒井 栄司,準備作業を考慮したリアルタイムスケジューリング,第50回システム制御情報学会研究発表講演会,pp.207-208,(2006.5),京都
平成17年度
[2006年度精密工学会春季大会 2006.3.15-17 東京理科大学(野田)]
- 若杉亮司,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,リユース・リサイクルを考慮した使用済み製品の切断・分解支援,2006年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.131-132,(2006.3),野田
[第1回横幹連合コンファレンス 2005.11.25-26 JA長野県ビル(長野)]
- 荒井 栄司,妻屋 彰,若松 栄史,CAD/CAM連携による工程設計の最適化と製品ライフサイクル対応生産情報管理,第48回自動制御連合講演会/第1回横幹連合コンファレンス,pp.361-364,(2005.11),長野
[第5回サイバネティック・フレキシブル・オートメーションシンポジウム 2005.10.12 千里ライフサイエンスセンター(大阪)]
- 神藤正憲,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,線状物体の結び操作計画,第5回サイバネティック・フレキシブル・オートメーションシンポジウム,pp.9-10,(2005.10),大阪
[日本機械学会2005年度年次大会 2005.9.19-22 電気通信大学(調布)]
- 妻屋 彰,中山貴文,小池 稔,若松栄史,荒井栄司,段取り時間を考慮した動的生産スケジューリングシステム,日本機械学会2005年度年次大会,vol.4,pp.5-6,(2005.9),調布
- 妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,機構設計における機能表現と設計意図のマネージメント,日本機械学会2005年度年次大会,vol.8,pp.351-352,(2005.9),調布
[第23回日本ロボット学会学術講演会 2005.9.15-17 慶應義塾大学(横浜)]
- 若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,平井慎一,単腕マニピュレータによる線状物体の結び操作,第23回日本ロボット学会学術講演会,1D25(CD-ROM),(2005.9),横浜
[日本機械学会第15回設計工学・システム部門講演会 2005.8.3-5 北海道大学(札幌)]
- 妻屋 彰,村上大輔,岩田剛治,若松栄史,荒井栄司,フィードバック設計手法に関する基礎的検討,第15回設計工学・システム部門講演会,pp.328-331,(2005.8),札幌
[日本機械学会生産システム部門講演会2005 2005.6.25 武蔵大学(東京)]
- 井上和也,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,生産システムにおけるソフトウェアメンテナンスのモデル化,日本機械学会生産システム部門講演会2005,pp.85-86,(2005.6),東京
[第49回システム制御情報学会研究発表講演会 2005.5.18-20 京都テルサ(京都)]
- 韓 剛,小池 稔,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,設計意図を考慮した柔軟な工程設計システム,第49回システム制御情報学会研究発表講演会,pp.43-44,(2005.5),京都
平成16年度
[2005年度精密工学会春季大会 2005.3.16-18 慶應義塾大学(横浜)]
- 若杉亮司,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,部品の切断を考慮した分解支援システムの開発,2005年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.263-264,(2005.3),横浜
[日本機械学会第14回設計工学・システム部門講演会 2004.11.29-12.1 九州大学(福岡)]
- 妻屋 彰,森田暁子,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,機能と配置関係を考慮したモジュール化設計支援システムに関する研究,第14回設計工学・システム部門講演会,pp.27-30,(2004.11),福岡
- 井上和也,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,プラント設計・管理情報利用のための基礎的検討,第14回設計工学・システム部門講演会,pp.351-354,(2004.11),福岡
- 竹内一博,妻屋 彰,若松栄史,荒井栄司,設計情報・設計意図を扱う統合モデルの拡張性と応用例,第14回設計工学・システム部門講演会,pp.355-358,(2004.11),福岡
[2004年度精密工学会秋季大会 2004.9.15-17 島根大学(島根)]
- 荒井栄司,妻屋 彰,渡邊紘和,若松栄史,白瀬敬一,工程間でのロット再構成を含む動的スケジューリングシステムの提案,2004年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.321-322,(2004.9),島根
[日本機械学会2004年度年次大会 2004.9.5-9.9 北海道大学(札幌)]
- 妻屋 彰,谷本勇志,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,製品の使用状況を考慮した故障診断・保守支援システムの提案,日本機械学会2004年度年次大会,pp.261-262,(2004.9),札幌
[日本機械学会生産システム部門講演会2004 2004.6.12 東洋大学(埼玉)]
- 若松栄史,若杉亮司,妻屋 彰,荒井栄司,切断・破壊を用いた使用済み製品の分解支援,日本機械学会生産システム部門講演会2004,pp.65-66,(2004.6),埼玉
[第48回システム制御情報学会研究発表講演会 2004.5.19-21 京都テルサ(京都)]
- 犬伏伸之,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,加工順序に柔軟性を持つ分権型生産システム,第48回システム制御情報学会研究発表講演会,pp.209-210,(2004.5),京都
平成15年度
[2004年度精密工学会春季大会 2004.3.16-18 東京大学(東京)]
- 深田康平,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,加工目的に柔軟に対応する自動工程設計支援システムの開発,2004年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.401-402,(2004.3),東京
- 八木淳一,荒井栄司,プロジェクト型生産における弾性論的工程ネットワーク,2004年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.??,(2004.3),東京
- 成田浩久,加藤 聡,白瀬敬一,荒井栄司,陳 連怡,藤本英雄,ボールエンドミルによる加工誤差予測システム,2004年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.??,(2004.3),東京
- 時岡章一,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,NC工作機械の熱変形誤差マップと誤差補正システムの研究,2004年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.??,(2004.3),東京
[日本機械学会第13回設計工学・システム部門講演会 2003.10.30-11.1 金沢読売会館(金沢)]
- 竹内一博,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,製品情報・設計意図情報を扱うための統合モデルについて,第13回設計工学・システム部門講演会,pp.214-217,(2003.10),石川
- 妻屋 彰,森津 良,森脇信康,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,概念設計における設計情報表現と時間・空間関係の管理,第13回設計工学・システム部門講演会,pp.228-231,(2003.10),石川
[第3回サイバネティック・フレキシブル・オートメーションシンポジウム 2003.10.22 千里ライフサイエンスセンター(大阪)]
- 妻屋 彰,渡邊紘和,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,情物一体化システムを用いた動的生産スケジューリング手法の提案,第3回サイバネティック・フレキシブル・オートメーションシンポジウム,pp.??,(2003.10),大阪
[2003年度精密工学会秋季大会 2003.10.2-4 富山大学(富山)]
- 谷本勇志,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,製品ライフサイクルのための情物一体化システムの提案,2003年度精密工学会秋季大会,pp.64,(2003.10),富山
- 白瀬敬一,中本圭一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,NCプログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システムの開発,2003年度精密工学会秋季大会,pp.164,(2003.10),富山
- 酒井崇樹,白瀬敬一,中本圭一,成田浩久,荒井栄司,切削加工の実時間シミュレータを統合した知的モニタリングシステムの開発,2003年度精密工学会秋季大会,pp.599,(2003.10),富山
[第21回日本ロボット学会学術講演会 2003.9.20-22 東京工業大学(東京)]
- 若松栄史,田中裕介,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,平井慎一,線状物体の結び/解き操作のための作業計画の導出,第21回日本ロボット学会学術講演会,(CD-ROM),(2003.9),東京
[日本設計工学会平成15年度秋季研究発表講演会 2003.9.19-20 大阪産業大学(大阪)]
- 荒井栄司,3DCADにおける最近の動向と知能的工作機械(CAM)への応用,日本設計工学会平成15年度秋季研究発表講演会,pp.147-148,(2003.9),大阪
[日本バーチャルリアリティ学会第8回大会 2003.9.17-19 ぱるるプラザ(岐阜)]
- 加藤恒範,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,結び形状を含めた線状物体の変形シミュレーション,日本バーチャルリアリティ学会第8回大会,(CD-ROM),(2003.9),岐阜
[日本機械学会2003年度年次大会 2003.8.5-8.8 徳島大学(徳島)]
- 森川賢一,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,切断・破壊を考慮した易分解性設計支援,日本機械学会2003年度年次大会,pp.331-332,(2003.8),徳島
[第47回システム制御情報学会研究発表講演会 2003.5.14-16 京都テルサ(京都)]
- 渡邊紘和,荒井栄司,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,物流に情報を一体化した生産システムアーキテクチャ,第47回システム制御情報学会研究発表講演会,pp.403-404,(2003.5),京都
平成14年度
[2003年度精密工学会春季大会 2003.3.26-28 東京農工大学(東京)]
- 若松栄史,森川賢一,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,リサイクルを考慮した分解支援システムの開発,2003年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.206,(2003.3),東京
[日本機械学会第12回設計工学・システム部門講演会 2002.11.28-30 東京都立大学(東京)]
- 池田 理,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,設計情報共有のための設計意図表現,日本機械学会第12回設計工学・システム部門講演会,pp.,(2002.11),東京
- 森田暁子,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,製品に対する要求機能を実現する概念形状導出手法の研究,日本機械学会第12回設計工学・システム部門講演会,pp.,(2002.11),東京
[2002年度精密工学会秋季大会 2002.10.2-4 熊本大学(熊本)]
- 白瀬敬一,中本圭一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,自律型工作機械のためのインプロセス切削条件修正,2002年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.465,
(2002.10),熊本
[日本機械学会2002年度年次大会 2002.9.25-27 東京大学(東京)]
- 松田三知子,荒井栄司,中野宣政,生産ソフトウェアツールのプロファイリングと共有化,日本機械学会2002年度年次大会,No.02-1(V),pp.377-378,(2002.9),東京
- 白瀬敬一,本庄 範,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,HLAによる動的分散スケジュールを用いた分散型生産システム,日本機械学会2002年度年次大会,No.02-1(V),pp.381-382,(2002.9),東京
[日本バーチャルリアリティ学会第7回大会 2002.9.18-20 東京国際交流館(東京)]
- 田中裕介,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,結び操作を含めた線状物体のマニピュレーション計画支援に関する研究,日本バーチャルリアリティ学会第7回大会,pp.181-182,(2002.9),東京
[第46回システム制御情報学会 2002.5.15-17 神戸国際会議場(神戸)]
- 白瀬敬一,成田浩久,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,遠隔機械加工のための切削加工シミュレータによるNCプログラム診断,第46回システム制御情報学会,pp.617-618,(2002.5),神戸
平成13年度
[2002年度精密工学会春季大会 2001.3.28-30 東京工業大学(東京)]
- 池田 理,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,設計情報共有のための設計意図管理システムの開発(第1報:共有情報と設計意図に関する予備的調査),2002年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.184,(2002.3),東京
[日本機械学会生産システム部門講演会2002 2002.3.27 早稲田大学(東京)]
- 寺本亮,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,薄板状物体のマニピュレーション戦略導出に関する研究,日本機械学会生産システム部門講演会2002,pp.74-75,(2002.3),東京
- 由良佳之,藤井 進,荒井栄司,杉村延広,福田好朗,日比野浩典,小島忠夫,光行恵司,砂金総一郎,中野 冠,谷岡雄一,生産システムのライフサイクルにおけるエンジニアリング活動の効率化,生産システム部門講演会2002,pp.93-94,
(2002.3),東京
- 久保田文子,荒井栄司,白瀬敬一,中野 冠,稲森 豊,佐藤守一,設計プロセスモデルに基づく生産システムの強調設計支援システム,生産システム部門講演会2002,pp.97-98,(2002.3),東京
[計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会 2001.12.20-22 名古屋工業大学(名古屋)]
- 田中裕介,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,線状物体の動的変形解析とマニピュレーションへの応用,計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会,pp.399-400,(2001.12),名古屋
[システム制御情報学会第1回CFAシンポジウム 2001.11.21 千里ライフサイエンスセンター(大阪)]
- 中本圭一,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,フレキシブルな機械加工を実現するNCプログラムレスNC工作機械の開発,第1回CFA(サイバネティックフレキシブルオートメーション)シンポジウム,pp.31-32,(2001.11),大阪
[日本機械学会第3回生産加工・工作機械部門講演会 2001.11.21-22 生産性国際交流センター(葉山)]
- 成田浩久,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,インプロセス工具経路生成に基づく自律加工の試み,日本機械学会第3回生産加工・工作機械部門講演会,No.01-20,pp.41-42,(2001.11),葉山
[日本機械学会第11回設計工学・システム部門講演会 2001.11.5-11.7 ヴィラ塩江(香川)]
- 尺土安示,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,協調設計のための機能情報と幾何情報 の統合表現(第3報:機構間入出力を考慮した設計支援システムの開発),第11回設計工学・システム部門講演会,No.01-35,pp.84-87,(2001.11),香川
[2001年度精密工学会秋季大会 2001.9.22-24 大阪大学(大阪)]
- 寺本 亮,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,薄板状物体のマニピュレーションのための接触状態表現と難易度を考慮した遷移経路の生成,2001年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.180,(2001.9),大阪
- 塚田 陽,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,NC制御装置のオブザーバを用いた切削力モニタリング,2001年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.312,(2001.9),大阪
- 本庄 範,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,HLAを用いた知的生産システムの分散シミュレーション,2001年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.373,(2001.9),大阪
- 本庄 範,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,作業者の特性を考慮した動的生産スケジューリング,2001年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.376,(2001.9),大阪
- 時岡章一,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,誤差モデルを利用した工作機械の熱変形誤差表示と精度補償,2001年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.504,(2001.9),大阪
[日本機械学会2001年度年次大会 2001.8.27-30 福井大学,福井工業大学(福井)]
- 中本圭一,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,切削異常を回避できる次世代NC工作機械の開発,日本機械学会2001年度年次大会,No.01-1(III),pp.307-308,(2001.8),福井
- 森津 良,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,概念設計支援のための定性運動シミュレーションシステムの開発,日本機械学会2001年度年次大会,No.01-1(VI),pp.47-48,(2001.8),福井
- 田中裕介,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,線状物体の動的変形を利用したマニピュレーションに関する研究,日本機械学会2001年度年次大会,No.01-1(VI),pp.49-50,(2001.8),福井
[第19回設計シンポジウム 2001.7.17-18 東京工業大学(東京)]
- 妻屋 彰,永江政郎,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,共有と再利用を考慮した設計情報の統合表現,20周年記念第19回設計シンポジウム,No.01-13,pp.117-122,(2001.7),東京
[ロボティクス・メカトロニクス講演会'01 2001.6.8-10 サンメッセ香川(高松)]
- 寺本 亮,若松栄史,平井慎一,白瀬敬一,荒井栄司,線状物体のモデリングと操作手法,ロボティクス・メカトロニクス講演会'01,2A1-F1(CD-ROMに収録),(2001.6),高松
平成12年度
[2001年度精密工学会春季大会 2001.3.28-30 東京都立大学(東京)]
- 相原靖紀,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,ボールエンドミル加工における動的切削シミュレーション,2001年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.224,(2001.3),東京
- 林 俊樹,若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司,和田隆広,平井慎一,曲げ・ねじれ変形を伴う線状物体の形状制御,2001年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.442,(2001.3),東京
[日本機械学会第1回FA(ファクトリーオートメーション)部門講演会 2001.3.27 法政大学(東京)]
- 中本圭一,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,NCプログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システムの開発 ─ 干渉チェックの強化と等高線加工の実現 ─,第1回FA(ファクトリーオートメーション)部門講演会,No.00-34,pp.39-40,(2001.3),東京
- 長野竜也,白瀬敬一,若松栄史,妻屋 彰,荒井栄司,加工作業の変動に柔軟に対応する加工工程設計システムの開発,第1回FA(ファクトリーオートメーション)部門講演会,No.00-34,pp.49-50,(2001.3),東京
[日本機械学会第10回設計工学・システム部門講演会 2001.1.17-1.19 工業技術院筑波研究センター(つくば)]
- 尺土安示,妻屋 彰,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,協調設計のための機能情報と幾何情報 の統合表現(第2報:応答関係への時間順序を考慮した製品挙動の表現),第10回設計工学・システム部門講演会,No.00-34,pp.278-280,(2001.1),つくば ※
[日本機械学会第2回生産加工・工作機械部門講演会 2000.11.21-22 東レ総合研修センター(三島)]
- 中本圭一,白瀬敬一,若松栄史,荒井栄司,NCプログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システム,日本機械学会第2回生産加工・工作機械部門講演会,No.00-5,pp.81-82,(2000.11),三島
[2000年度精密工学会秋季大会 2000.10.7-9 名古屋工業大学(名古屋)]
- 成田浩久,白瀬敬一,荒井栄司,山崎和雄,次世代の生産システムを志向した自律型・知能型工作機械の概念,2000年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.409,(2000.10),名古屋
- 吉岡真治,妻屋 彰,武田英明,村上 存,冨山哲男,設計活動を表現する語彙に関する研究(第3報)情報操作の視点から見た語彙の整理と意味付け,2000年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.259,(2000.10),名古屋
- 野間口 大,妻屋 彰,吉岡真治,武田英明,村上 存,冨山哲男,設計事例分析による設計過程モデルの比較(第2報)設計過程の情報モデルの提案,2000年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.260,(2000.10),名古屋
[2000年度砥粒加工学会学術講演会 2000.9.12-14 関西大学(大阪)]
- 成田浩久,白瀬敬一,若松栄史,荒井栄司,切削加工シミュレータによるNCプログラムの事前評価と修正,2000年度砥粒加工学会学術講演会,pp.161-162,(2000.9),大阪
[平成12年電気学会電子・情報・システム部門大会 2000.9.5-9.6 関西大学(大阪)]
- 尺土安示,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,協調設計のための機能情報と幾何情報の統合表現,平成12年電気学会電子・情報・システム部門大会,pp.309-310,(2000.9),大阪
[日本機械学会2000年度年次大会 2000.8.1-8.4 名城大学(名古屋)]
- 佐藤守一,中野 冠,白瀬敬一,荒井栄司,設計要素モデルと設計プロセスモデルに基づく生産システムの設計支援方法の開発,日本機械学会2000年度年次大会,No.00-1(III),pp.559-560,(2000.8),名古屋
平成11年度
[2000年度精密工学会春季大会 2000.3.22-24 東京電機大学(東京)]
- 成田浩久,白瀬敬一,若松栄史,荒井栄司,ヴァーチャルマシニングシミュレータを用いたNCプログラムの評価と修正,2000年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.55,(2000.3),東京 ※
- 赤沢賢一,白瀬敬一,若松栄史,荒井栄司,NCプログラムを必要としない自律型・知能型の旋盤の開発,2000年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.115,(2000.3),東京
- 白瀬敬一,杉本 崇,若松栄史,荒井栄司,エンドミル加工における工具摩耗推定の試み,2000年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.314,(2000.3),東京
[日本機械学会第9回設計工学・システム部門講演会 1999.11.28-12.1 大阪大学(大阪)]
- 加納出亜,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,設計過程情報の再利用を支援するCAD機能の研究,第9回設計工学・システム部門講演会,No.99-27,pp.211-214,(1999.11),大阪 ※
- 中野 冠,佐藤守一,荒井栄司,生産システム設計エージェント,第9回設計工学
・システム部門講演会,No.99-27,pp.215-218,(1999.11),大阪
- 知念 充,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,協調設計のための機能情報と幾何情報
の統合表現,第9回設計工学・システム部門講演会,No.99-27,pp.339-341,
(1999.11),大阪 ※
[1999年度精密工学会秋季大会 1999.9.28-30 東北大学(仙台)]
- 小川哲也,寺坂裕二,荒井栄司,白瀬敬一,若松栄史,溶接加工の工程設計プロセスに関する研究,1999年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.54,(1999.9),仙台
[1999年度日本機械学会年次大会 1999.7.27-29 慶應義塾大学三田キャンパス(東京)]
- 井戸祥文,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,知的生産システムのための柔軟な加工工程表現とその応用,日本機械学会1999年度年次大会,No.99-1(V),pp.111-112,(1999.7),東京 ※
平成10年度
[1999年度精密工学会春季大会 1999.3.16-18 東洋大学白山校舎(東京)]
- 松村卓美,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,接触状態に基づく薄板状物体のマニピュレーション表現,1999年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.383,(1999.3),東京 ※
- 白瀬敬一,近藤貴茂,幸田盛堂,若松栄史,荒井栄司,CADモデルを利用した仮想倣いシミュレーションと倣い加工機の開発(第2報),1999年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.392,(1999.3),東京 ※
- 山本宏幸,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,分解・組立設計支援システムの開発 -組立フィーチャと製品リサイクル性の考慮-,1999年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.538,(1999.3),東京 ※
- 長野竜也,白瀬敬一,若松栄史,荒井栄司,加工技術情報の知的管理に関する研究,1999年度精密工学会春季大会学術講演会,pp.397,(1999.3),東京 ※
[日本機械学会第8回設計工学・システム部門講演会 1998.11.9-11 早稲田大学(東京)]
- 勝田恭敏,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,概念設計段階における機能評価のための定性運動シミュレーション,日本機械学会第8回設計工学・システム部門講演会,No.98-32,pp.163-164,(1998.11),東京 ※
- 加納出亜,知念 充,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,要求機能及び設計意図を用いた設計プロセスの表現,日本機械学会第8回設計工学・システム部門講演会,No.98-32,pp.444-445,(1998.11),東京 ※
[日本機械学会第76期全国大会 1998.10.1-4 東北大学(仙台)]
- 白瀬敬一,沢田 篤,若松栄史,荒井栄司,岩田一明,切削力適応制御に基づくNCプログラムレス旋削加工の試み,日本機械学会第76期全国大会,No.98-3(V),pp.5-6,(1998.10),仙台 ※
[1998年度精密工学会秋季大会 1998.9.23-25 北海道大学高等教育機能開発総合センター(札幌)]
- 井戸祥文,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,柔軟な工程設計のための加工プリミティブの生成,1998年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.30,(1998.9),札幌 ※
- 近藤貴茂,白瀬敬一,幸田盛堂,若松栄史,荒井栄司,CADモデルを利用した仮想倣いシミュレーションと倣い加工機の開発,1998年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.142,(1998.9),札幌 ※
- 成田浩久,白瀬敬一,若松栄史,荒井栄司,自律加工を目的としたインプロセス工具経路生成手法の提案,1998年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.144,(1998.9),札幌 ※
- 勝田恭敏,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,回転運動を記述するための環状定性関係の導出,1998年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.241,(1998.9),札幌 ※
平成9年度
[日本機械学会第75期通常総会講演会 1998.3.31-4.3 東京工業大学(東京)]
- 白瀬敬一,成田浩久,若松栄史,荒井栄司,ヴァーチャルマシニングシミュレータの開発,日本機械学会第75期通常総会講演会,No.98-1(IV),pp.113-114,(1998.3),東京
- 長舟伸也,加藤義晃,松本卓也,井戸祥文,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,フレキシブル加工フィーチャーの概念による柔軟な加工工程の生成,日本機械学会第75期通常総会講演会,No.98-1(IV),pp.127-128,(1998.3),東京
[日本機械学会関西支部第73期定時総会講演会 1998.3.23-24 神戸大学(神戸)]
- 白瀬敬一,杉本 崇,平尾政利,安井武司,高速エンドミル加工における切削現象の解明,日本機械学会関西支部第73期定時総会講演会,No.984-1,pp.8/9-10,(1998.3),神戸
[1997年度精密工学会秋季大会 1997.10.1-3 神戸大学(神戸)]
- 杉本 崇,白瀬敬一,平尾政利,安井武司,高速エンドミル加工における切削力,1997年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.55,(1997.10),神戸
- 荒井栄司,赤阪英和,知念 充,白瀬敬一,若松栄史,設計・生産の協調機構のための設計意図表現,1997年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.119-120,(1997.10),神戸
- 渋谷 健,白瀬敬一,堀 功,平尾政利,安井武司,エンドミル加工シミュレーションにおける刃先形状と切削係数の関係,1997年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.137,(1997.10),神戸
- 長舟伸也,松本卓也,若松栄史,白瀬敬一,荒井栄司,アクティブデータベースを用いた分散型生産システムの構築-搬送時間を組み込んだ動的スケジューリング-,1997年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.283,(1997.10),神戸
- 荒井栄司,松本卓也,長舟伸也,白瀬敬一,若松栄史,人間指向型生産システム・アーキテクチャの一提案,1997年度精密工学会秋季大会学術講演会,pp.532-533,(1997.10),神戸
[ロボティクス・メカトロニクス講演会'97 1997.6.7-8 神奈川工科大学(厚木)]
- 若松栄史,松村卓美,平井慎一,荒井栄司,マニピュレーションのための線状物体の動的変形解析,ロボティクス・メカトロニクス講演会'97,pp.211-212,(1997.6),厚木
平成8年度
[1997年度精密工学会春季大会 1997.3.25-27 日本工業大学(南埼玉)]
- 荒川 淳,河端 裕,白瀬敬一,奥野直起,森 雅彦,高 満幸,制御信号を用いたドリル折損,摩耗の検出,1997年度精密工学会春季大会講演会,pp.169-170,(1997.3),南埼玉
- 河端 裕,白瀬敬一,内潟外茂夫,機械図面の認識とフィーチャーモデルの生成に関する研究,1997年度精密工学会春季大会講演会,pp.497-498,(1997.3),南埼玉
- 白瀬敬一,佐野雅基,平尾政利,安井武司,エンドミル加工におけるびびり振動の解析と制御,1997年度精密工学会春季大会講演会,pp.593-594,(1997.3),南埼玉
[第14回日本ロボット学会学術講演会 1996.11.1-3 新潟大学(新潟)]
- 若松栄史,荒井栄司,小林正樹,平井慎一,線状物体のマニピュレーションにおける動的変形の解析,第14回日本ロボット学会学術講演会,pp.103-104,(1997.11),新潟
[日本機械学会第74期全国大会 1996.9.21-23 同志社大学(京都)]
- 閻 喜仁,白瀬敬一,河端 裕,平尾政利,安井武司,マシニングセンタにおけるNCプログラムの生産性評価,日本機械学会第74期全国大会講演会,No.96-15(IV),pp.247-248,(1996.9),京都
- 若松栄史,小林正樹,平井慎一,松山欽一,荒井栄司,線状部品の動的変形形状の解析,日本機械学会第74期全国大会講演会,No.96-15(IV),pp.263-264,(1996.9),京都
- 加藤義晃,松本卓也,若松栄史,松山欽一,荒井栄司,アクティブデータベースを用いた分散型生産システムの構築,日本機械学会第74期全国大会講演会,No.96-15(IV),pp.273-274,(1996.9),京都